31 May 2016

■【どれが取れる?取れない?難しい設定台を探すコツ】
ゲームセンターにはクレーンゲームの台がいくつも並んでおり、魅力的なプライズがひしめいています。
ふらりと通路を歩いてみただけで、思わず欲しくなるプライズも少なくありませんよね。
ちょっとした気持ちでクレーンゲームを始めたけれども、
お金を注ぎ込んでしまっただけでプライズを手に入れられずに終わることも珍しくありません。
つまりは設定が難しい台に当たってしまうとどう頑張っても取れないんですね。
しかし見方を変えると捨て台を選べばプライズをゲット出来ることになります。
さてクレーンゲームの捨て台や難しい設定台はどう探せば良いのでしょうか?
■【難しい設定の台には●●があります】
いくつか探し方はありますが、分かりやすいのがポップの貼ってある台ですね。
ポップとは、よく書店やスーパーマーケットで見掛ける吹き出しです。
商品をより魅力的に魅せて、お客さんに買ってもらうためのコマーシャルみたいなものです。
話を戻しますが、基本的にゲームセンターで見掛けるポップに書かれている言葉があります。
『人気商品のため、お一人様一つ限りでお願いします』
これが大体どのゲームセンターでも見られるポップのコメントでしょう。
このコメントからその台に並んでいるプライズは、
新作リリースだったり人気のプライズということが分かります。
そしてその台で遊ぶプレイヤーが多いという台なのですね。
言い換えるとプライズを欲しがるプレイヤーが多いので売り上げを伸ばしやすい台になります。
だからゲームセンターは設定を難しくして売り上げを確保しようとしています。
もしあなたがゲームセンター側の立場ならば、
こうした台はプレイヤーにカンタンにプライズを取らせない設定にしますよね?
ですからポップが貼られている台は設定が厳しくなっているので注意が必要です。
ポップはカンタンに探せるのでクレーンゲームの台のガラスを見て見ましょう。
大体貼られているとしたら左右の角の上部になります。
フィギュアバンクでは現在いらなくなったフィギュアやおもちゃを高価買取中です。
置き場に困っているフィギュアや整理したいフィギュアなどございましたらメールフォームか無料査定窓口 0120-154-151までご連絡ください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。