28 May 2016

■【クレーンゲームでお菓子を山盛りゲット!】
普段はお菓子のクレーンゲーム台なんて見向きもしません。
それよりも部屋に飾れるフィギュアや可愛いぬいぐるみばかり目に入っていたんです。
しかしその日は小腹が減っていてチョコレートのプライズが並んだ台が目に入りました。
タワー状にチョコレートが積み重ねられていて、少し崩せたらおやつ一回分くらいにはなるだろうと思ったんですね。
どうせ1プレイ100円でしたしチャレンジすることにしました。
□設定
・クレーンゲーム
・1プレイ100円
・タワー状に積まれたチョコレート
・ツメでチョコレートを倒す
□攻略法
・ツメを入れやすい場所に差し込んで雪崩を狙う
チョコレートがタワー状になっており、それをツメでズラして落とし口に落とします。
お菓子なんかゲームセンターで取ったことがなかったんで初めは取れるか心配でした。
まずクレーンを移動してツメの差し込みやすい場所に狙いを定めます。
ツメがタワー状に積まれたチョコレートのスキマに入り…そうで入りませんでした。
ジェンガの要領でタワーを崩していけば取れるんでしょうが、ツメが思ったよりも強くなかったんですね。
でも少しツメで押した部分がズレました。
そしてまた100円を投入。
次に先ほどの部分をまた崩せばチョコレートは数個手に入れられます。
しかしこれでは取り分が少ないのでタワーの下部を崩す作戦に変更することにしました。
タワーの下部は上からのチョコレートの重みでツメが希望通りに刺さりません。
でも諦めずに徐々に崩していきました。
そして最後にタワーの下部の歪みをツメで崩したら、大雪崩が発生。
チョコレートをたくさんゲット!!
総投入額は400円、取れたチョコレートは35個くらい。
まずますのリターンでした。
お菓子系の台はやはり雪崩が狙えるのでギャンブル要素が強いです。
400円で小腹も満たせましたし、楽しめたので満足出来たと思います。
■【お菓子は輪よりも崩す系がオススメ】
このようにタワー状に積まれたお菓子は上手くアプローチすると数百円でたくさん取れるんですね。
つまりギャンブル要素があります。
さてお菓子のクレーンゲームにはお菓子の袋に輪が付いたタイプもあります。
これはお菓子の袋に付いた輪にツメを引っ掛けて、落とし口にズラしていく攻略法です。
しかし輪の方はアームで狙いやすいですが、ツメにパワーが足りない場合がよくあります。
なので結果的にお金を積んでパワーを上げなければなりません。
ですから数百円でたくさん取れるかもしれない、ギャンブル要素を含んだ崩す系の台がオススメですね。
一般的にフィギュアやぬいぐるみなどは1プレイで一つしかゲットすることが出来ません。
しかしお菓子は運が良ければ1プレイでたくさん取れたりするんですよね。
客寄せのため設定がカンタンな捨て台もあるのでラッキーを味わいたい人はプレイしてみてください。
フィギュアバンクでは現在いらなくなったフィギュアやおもちゃを高価買取中です。
置き場に困っているフィギュアや整理したいフィギュアなどございましたらメールフォームか無料査定窓口 0120-154-151までご連絡ください。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。